中谷小では年に6回 ふれあい給食を行っています。その際,毎回,財部学校給食センターの栄養教諭の先生に食に関する指導をして頂いています。今日は1回目ということで,「おやつと歯と口の健康」について学びました。まず,栄養教諭の先生から,「さっぱりおやつ」と「べたべたおやつ」についてお話がありました。
さっぱりとべたべたの基準は食べた後に歯に残りやすいか残りにくいかになります。例えばりんごは「さっぱりおやつ」,チョコレートは「べたべたおやつ」に分類します。先生の話を聞いた後,学年毎におやつカードを分類し,みんなでまとめました。
最後に先生から,「どちらのおやつも食べてよいし,おいしいけれど,虫歯を防ぐためにはすぐ歯を磨くことが大切」という話がありました。おいしいものも食べながら,自分の歯を守るためにこれから「おかしの後の歯磨き」に取り組んでほしいです。