« 財部地域小・中連絡会 | メイン | 集合学習(低学年) »

2022年6月21日 (火)

3年生の理科の実験

 3年生の理科の学習の様子です。今日は,風の強弱やとゴムの伸ばし方によって,物の動き方はどう変わるかの実験を行いました。ちなみに3年生にとって初めての理科の実験です。

 まずは風の強弱で,帆をつけた車がどこまで進むかを調べる実験

Dsc04323 サーキュレーターの強弱を利用して進んだ距離を調べました。

 そして次は,ゴムが伸びると縮むことを利用して車がどこまで進むかを調べる実験。

Dsc04332

 ゴムを20cmほど伸ばして車を離すと

Dsc04333

 風の時と比べ結構遠くまで進みました。