2017年11月29日 (水)

今日は,4校交流学習です。

今日は,子ども達もとても楽しみにしていた4校交流学習です。

財部にある4つの小学校の子ども達が財部小学校にて一緒に学習

する取組です。

朝,子ども達は元気よく財部小学校へ出発しました。

午後には帰ってきて,楽しかった思い出などを話してくれること

と思います。

写真は,出発式の様子です。

Sdsc02414

2017年11月28日 (火)

児童朝会の様子

今日の朝の活動は,児童朝会でした。

中谷小学校の児童朝会一か月に一回実施されます。

各委員会からのお知らせやお願い,代表委員会で話し合ったことの

お知らせなどがあります。

今日は,給食委員会からのお願いで牛乳パックのきれいな開き方に

ついて,全員で確認しました。

Sdsc02409

きっと今日から,牛乳パックをきれいに開いてくれると思います。

2017年11月27日 (月)

1・2年生の体育の授業にて・・・

1・2年生の体育の授業では『おにあそび』の学習をしています。

今日の授業では,おにが守っているところからボールを持ち帰ると

いうルールでおにあそびが行われました。

おにをしている先生が守るところからボールをとることができない

子ども達は,作戦を考えます。

Sdsc02401

作戦を考えた後にもう一度チャレンジ!

Sdsc02402

作戦がうまくいって,ボールをとることができました。

2017年11月24日 (金)

そば刈り・キウイ狩りがありました!

今日は,中谷福寿会やそば生産組合,学校応援団に協力を

いただいてそば刈りとキウイ狩りを実施しました。

昨日の強風でそばが倒れてしまっていたので,昨年よりも

刈り取りにくかったようですが,予定していた時間よりも

早く刈り終わることができました。

Sdsc02312_2

キウイ狩りは,昨年度に引き続き,学校近くのキウイ畑で

体験させていただきました。

Sdsc02379

とても充実した体験活動になりました。

ご協力いただいたたくさんの方々,本当にありがとう

ございました。

2017年11月22日 (水)

中学校の先生と外国語活動!!

本日は,財部中学校の英語担当の教諭が来校し,

5・6年生の5時間目に担任とともに外国語活動の授業に

入って指導してくださいました。

Sdsc02289

英語で発表したり,友達の頑張りを認めたり……。

とても充実した時間になりました。本当にありがとうございました。

2017年11月21日 (火)

月に2回の楽しみといえば・・・

本日は,さんぺい号が本校にやって来ました。

子ども達はさんぺい号が来ると一斉に中に入り,本棚から借りたい本を探し始めました。Sdsc02280一人一人がさんぺい号から笑顔で降りて来ました。

秋の夜長,きっと読書に親しんでくれることと思います。

2017年11月20日 (月)

Let‘s Enjoy English!

5・6年生の5時間目は,外国語活動でした。

ALTの先生と一緒に楽しく学習に取り組みました。

Sdsc02259

2017年11月15日 (水)

季節を感じて・・・・・・

昨日のクラブ活動において,自然の素材を収集し,

それを生かした工作に取り組みました。

ふれあいルームにはこのようなかわいい作品がたく

さん並んでいます。Sdsc02224 子ども達は,中谷の豊かな自然を感じることができ

たと思います。

2017年11月14日 (火)

職員による読み聞かせ

本日の朝の活動は,全校読書でした。

今日は,職員による読み聞かせがありました。

各教室で,先生方が選んだ図書の読み聞かせをしました。

Sdsc02216_2

子ども達が本をもっと好きになるきっかけになれば・・・・・・と思います。

2017年11月13日 (月)

頑張ってきれいにしよう!

1・2年生が夏野菜を植えていた花壇の整備をしました。

一生懸命草を取ったり,マルチをはがしたりと自分にでき

ることを見つけて仕事に取り組む姿を見て,成長を感じる

ことでした。

Sdsc02212