2018年10月31日 (水)

楽しく体力つくり!

今朝も体育館の方から元気な声が聞こえて

きました。

見に行ってみると,楽しそうに走っている

子どもたち。

今年度の体力・運動能力調査で,低かった

項目である持久力を高めるための運動に取

り組んでいました。

楽しく体を動かして,体力アップ!

Sdsc06716

2018年10月30日 (火)

明後日から地域が育む『かごしまの教育』県民週間になります!

明後日から中谷小学校は,地域が育む『かごしまの教育』

県民週間の取組として,学校自由参観日を設定しています。

児童数8名の極小規模校ですが,一人ひとりの子どもが頑

張っている様子を観にお越しください。心よりお待ちして

おります。

Sdsc06712_2

2018年10月29日 (月)

学級園もきれいに!!

今日の昼休みに6年生2人と担任で,

学級園をきれいにする作業に取り組ん

でいました。

ニコニコと笑顔で作業をしている3人

の姿を見て,作業中にも普段の様子が

出るんだなと感心することでした。

さすが,あっという間にきれいになり

ました。

Sdsc06708

 

2018年10月26日 (金)

これは何でしょう?

正面玄関を入ると,下の写真のような

掲示物があります。

養護職員の先生が持ってきてくださっ

のですが,何かわかりますか?

子どもたちも一生懸命考えて,答えを

出していました。

さあ,これは何でしょう?

Sdsc06678_2

2018年10月25日 (木)

口を大きく開けよう!

今日の業間は,仲良し音楽で音楽発表会

練習をしました。

口をしかっかりと開けて歌えているか,

一人一人チェックをしました。

元気な歌声が学校中に広がりました。

Dsc06646_2

2018年10月24日 (水)

職員による読み聞かせがありました!

今日の朝の読書の時間は,職員に

よる読み聞かせがありました。

読書月間での取組になりますが,

子どもたちもとても楽しみにして

います。今日も笑顔で読み聞かせ

を聞いていました。

Sdsc06639

2018年10月23日 (火)

分かるかな?

今日の児童集会には,総務・図書委員会による

レクリエーションが行われました。

ジェスチャーゲームを行いました。言葉を使わ

ずに,動作だけで相手に伝えることは,とても

難しかったようですが,非常に盛り上がりまし

た。相手に自分のことを伝える方法としてのジ

ェスチャーの大切さに気付くことができました。

Sdsc06622

2018年10月22日 (月)

今日の朝は・・・

今日の朝の体力つくりは,全校児童一緒に

サッカーをしました。

全員揃ってのサッカーは,とても楽しかっ

たようで,「昼休みにもしたい!」という

声も聞こえました。

全員一緒に楽しく体力つくりに取り組める

のも中谷小学校のメリットの一つです。

Sdsc06618

2018年10月18日 (木)

大きく育っています!

この花は何でしょう?

Sdsc06562_2

これはそばの花になります。

9月に子どもたちが植えたそばの種が2度の大きな

台風にも負けず,きれいな花を咲かせています。

Sdsc06563

11月には,収穫の予定です。

2018年10月17日 (水)

少年の主張大会に向けて・・・

10月20日(土)に開催が予定されている

曽於市子どもフェスタの午前の部において,

本校6年生児童が発表します。

昼休み等の時間を使って,友だちや先生方に

聴いていただいて,アドバイスをもらいなが

ら練習を進めています。

本番まであと少し・・・。本番に向けて頑張

ってほしいと思います。

Sdsc06560