今日の朝の活動は,朝の読書で職員に
よる読み聞かせがありました。それぞ
れの教室で,本の世界に入り込んで真
剣に聞いている子どもたちの姿が見ら
れました。



今日の5時間目に1年生の研究授業が
ありました。1年生にとっては初めて
の研究授業でしたが,いつも通り伸び
伸びと学習に取り組んでいました。授
業後は,授業検討会をして,研修を深
めました。

今日の業間は,仲良し保健でした。
10月10日の「目の愛護デー」に
ちなんで,目についてみんなで学習
しました。目を保護するための機能
や目を大切にするにはどんなことに
気を付ければよいか等を学習しまし
た。学んだことを生活の中に生かし
てほしいと思います。

今日の業間は仲良し音楽で,学習発表会等で
披露する合唱の練習をしました。今年度は,
『優しさに包まれたなら』を披露する予定で
す。初めての練習でしたが,とてもよく声が
出ていたと思います。

今日の業間の活動は,読書月間にちなんで
職員による読み聞かせがありました。それ
ぞれの教室で読み聞かせを聞いていた子ど
もたち。目を輝かせながら聞いていました。



3・4年生の4時間目は総合的な学習の
時間でした。リサイクルの学習の一環と
して紙すきにチャレンジする予定になっ
ています。飾りとして花びらを入れるた
めに校内を探検して色々な花を見付けて
採集していました。

本日は天候が心配されましたが,すっきりと
した秋空の下,中谷小学校・中谷校区合同秋
季大運動会が実施されました。
子どもたち,地域の方々,全員の笑顔があふ
れる素敵な運動会になりました。




いよいよ日曜日に本番を迎える秋季大運動会。
今日が最後の練習になりました。一輪車演技や
応援団練習を中心に取り組みました。
日曜日はいよいよ本番。きっと澄み切った秋空
の下,子どもたちの頑張る姿が見られることと
思います。


日曜日の本番に向けて,今日は会場準備
がありました。子どもたちは,体育館を
中心に作業し,保護者や地域の方々,学
校応援団の方々には校庭を中心に作業し
ていただきました。たくさんの御協力を
いただいたおかげで,スムーズに準備す
ることができました。本当にありがとう
ございました。

今週末の秋季大運動会に向けて予行練習を
実施しました。本番と同じプログラム順で
子どもたちの競技を実施し,入場から競技,
退場までの流れを確認しながら進めました。
本番まであと4日。子どもたちの頑張る姿
を見せられるように最後まで頑張りたいと
思います。

