2019年11月25日 (月)

大きく育ってね!

1年生は,現在学級園にブロッコリーと

かぶ,レタス,チンゲン菜を植えて育て

ています。今日の5時間目は,少し大き

くなったかぶの芽を間引きして植え替え

を行いました。繊細な作業でしたが,し

っかりと頑張りました!

Sdsc03009

2019年11月22日 (金)

おいしく出来ました!

5年生の5・6校時は,家庭科の授業で

調理実習を行いました。1食分の献立を

考え,ご飯,味噌汁,おかずを協力して

作り上げました。とてもおいしくできた

ので,おかわりをする子どももいました。

Sdsc03002

2019年11月21日 (木)

一人一花壇の植え替えを行いました!

今日の業間は,みどりの活動を行いました。

正門から学校の正面玄関へと続く通路の横

にある花壇の植え替えを行いました。ここ

は,一人一花壇となっており,子どもたち

は,それぞれ自分の花壇に責任をもって世

話をしています。

Sdsc02987_2

2019年11月18日 (月)

おいしくいただきました!

今日の給食は“そおgood給食”でした。

地元の食材をふんだんに使ったおいし

い給食を子どもたちは笑顔で食べてい

ました。今週は『残食調査週間』にな

ります。『残食0』を目指しておいし

く食べてほしいと思います。

Sdsc02965

2019年11月15日 (金)

ぽかぽか陽気の中で・・・

3校時は,各学年体育の学習でした。

少人数のため,3~5年生は合同で

ポートボールの授業を行い,その後

に全校児童9名でおに遊びをしまし

た。ぽかぽかの陽気の中,元気よく

校庭を走り回った子どもたちでした。

Sdsc02962_2

2019年11月14日 (木)

鹿児島弁を学びました!

今日の5時間目は,鹿児島弁劇団べぶんこ会

の方々が来校し,子どもたちに鹿児島弁につ

いてたくさんのことを教えて下さいました。

紙芝居や手遊び歌,日常会話等,たくさんの

鹿児島弁について学んだ子どもたち。自分た

ちのふるさとの言葉についての興味・関心が

非常に高まったと思います。お越しくださっ

たべぶんこの会の皆様,本当にありがとうご

ざいました。

Sdsc02909_2

Sdsc02925_2

Sdsc02936_2

Sdsc02947

2019年11月13日 (水)

そば刈りとキウイ狩りを実施しました!

今日は,そば刈りとキウイ狩りを実施しました。

中谷福寿会の方々や保護者,学校応援団の方々に

御協力いただきました。多くの草が生えており,

収穫が非常に大変でしたが,ここ3年間で一番の

収穫量を得ることができました。

キウイ狩りは,地域の方の御厚意で学校の近くの

キウイ畑で実施させていただいています。今年も

たくさんのキウイの収穫のお手伝いをさせていた

だきました。

2つの活動がありましたが,子どもたちにとって

とても貴重な体験をすることができました。

Sdsc02864

Sdsc02894

2019年11月12日 (火)

読み聞かせがありました!

今日の朝の活動は,全校読書で,職員に

よる読み聞かせがありました。子どもた

ちは,それぞれの学級で,先生方の選ん

できた本の世界にしっかりと入り込んで,

とても素敵な表情を浮かべながら聞いて

いました。

Sdsc02797

Sdsc02799

Sdsc02801

2019年11月11日 (月)

1年生教室にて・・・

1年生の教室には,生活科の学習で

作ったどんぐりのコマがあり,子ど

もたちが集まって遊んでいます。季

節を感じながら遊ぶってとてもいい

ですね。

Sdsc02789

2019年11月 8日 (金)

今日の昼休みは・・・

今日の昼休みは「みんなで遊ぶ日」でした。

アンケートの結果からおにごっこをみんなで

一緒にしました。普段から仲の良い子どもた

ちですが,今日は,みんなで遊ぶことができ

て,とても楽しそうでした。

Sdsc02778