3年生は理科の学習で,春の生き物を探しました。とてもきれいに咲いている桜をはじめ,菜の花やたんぽぽ,モンシロチョウなどを見付け,たくさんの春を感じることができました。
4月6日に1年生5人を迎え,新学期がスタートしました。入学式では,在校生が元気いっぱいの歌と言葉で出迎えました。
今日の朝活動は,仲良し体育。全身を使ったじゃんけんをして,みんなで楽しみました。
今日は,3学期に誕生日を迎える児童と
先生の誕生日給食がありました。おいし
い給食を食べた後に,保健・給食部の子
どもが頑張って作ったプレゼントを渡し
て『ハッピーバースディ』を歌ってお祝
いをしました。
今日の掃除の時間は,一人一花壇
の草取りをしました。中谷小学校
では,正門から校舎に続く通路の
横に一人一花壇を設けて,きれい
な花を咲かせられるように頑張っ
ています。
今日の業間は仲良し体育でなわとび
大会の練習に励んでいました。個人
種目の練習や大縄跳びの練習に取り
組みました。いよいよ来週は本番に
なります。きっと自分たちでたてた
目標を達成してくれることと思いま
す。
5年生の4時間目は,理科の授業で,
「ふりこのきまり」の実験に取り組み
ました。今日の実験は,ふりこの長さ
を変えるとふりこが1往復する時間は
どうなるかを調べる実験でした。意欲
的に取り組むことができました。
今日の朝の活動は,児童朝会がありました。
各委員会からのお知らせやお願いがあった後
にレクリエーションに取り組みました。今日
のレクリエーションは,ジェスチャーゲーム
でした。初めての児童も多かったのですが,
とても上手にジェスチャーをし,クイズが盛
り上がりました。
今日の昼休みは,みんなで遊ぶ日だった
ので,体育館でサッカーをしました。2
チームに分かれて試合をしたのですが,
白熱した試合になりました。
1年生の4時間目は,道徳の授業でした。
2人の1年生は,しっかりと自分の考え
たことを発表することができていました。
友達の意見を聞き,自分の考えを深める
ことができました。
今日の体育は,合同体育でなわとび大会
の練習と表現運動に取り組みました。な
わとび大会では,個人での種目跳びや全
体での大縄跳びにチャレンジする予定で
す。今日は,連続大縄跳びの練習で新記
録を達成することができました。