2020年9月 1日 (火)

2学期がスタートしました

今日は2学期の始業式でした。始業式では,「児童代表のことば」の中で,3年生の児童から2学期も大好きな学校で勉強を頑張りたいという話がありました。また,校長先生から,「2学期は,学習や行事等さまざまな場面で,自分に何ができるか,自分にできることはないか,常に考えながら,行動してほしい。それが,自分を成長させること,学校をよくしていくことつながっていく。」という内容の話がありました。2学期の登校日は82日。一日一日を大切に,充実したものにしていってほしいです。

Dsc06092

2020年7月31日 (金)

今日で1学期が終わりました

今日で1学期が終わり,明日からは夏休みです。終業式では,校長先生から,「夏休みを無事故で元気に過ごしてほしい」というお話がありました。1か月という長い休みですが,2学期に向けて一日一日を大切に,健康安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

Dsc05938

Dsc05940

2020年7月30日 (木)

環境整備

梅雨が明けて,暑い日が続いています。今日も朝から暑い日でしたが,その中で学校主事の先生が校内の環境整備のために草刈りをしてくれました。子どもたちの学校生活が充実するように,いろいろな人たちが支えてくれています。

Dsc05937

2020年7月29日 (水)

一輪車の練習

今朝の仲良し体育の様子です。運動会に向けて,一輪車の練習をしました。4月から練習を始めた1年生たちもだいぶ上手になってきました(毎朝の練習を積み重ねた成果ですね)。運動会では,一輪車を使ってどんな演技を見せてくれるか楽しみですね。

Dsc05927

Dsc05932

2020年7月28日 (火)

学習したことを生かして

学期末になり,どの学年もまとめに入ってきました。今日の4年生の理科の学習は,「電気のはたらき」の単元で学んだことを生かした車づくりでした。配線をつなぐのに苦労していましたが,説明書を見ながら頑張っていました。Dsc05916Dsc05920

2020年7月27日 (月)

1・2年生の外国語活動

1・2年生の外国語活動の様子です。今日はALTの先生も来てくれました。自分の状態を伝える表現や色についての表現を楽しみながら学ぶことができました。

Dsc05907

2020年7月22日 (水)

「お楽しみ会」の話合い

来週実施する3・4年生の「お楽しみ会」に向けての話合いの様子です。「お楽しみ会」で行うレクリエーションについて,みんなで話合いをしました。いろいろな意見が出ていましたが,最後は何に決まったのでしょうか。来週が楽しみですね。

Dsc05904

2020年7月21日 (火)

PTAプール開放

PTAプール開放の2日目の様子です。今日は天気も良く,気温も高く,絶好のプール日和となりました。みんなとっても気持ちよさそうに泳いでいました。

Dsc05896

2020年7月20日 (月)

5・6年生のマット運動

5・6年生のマット運動の様子です。跳び前転や開脚前転などを組み合わせながら連続技に取り組んでいました。5・6年生になると技の難易度も上がってきますが,先生のアドバイスに耳を傾けながら練習を頑張っていました。

Dsc05886

Dsc05888

2020年7月17日 (金)

昼休みに外で

今日はひさしぶりに雨のない1日でした。昼休みは,全員外に出て,「バナナおに」を楽しみました。子どもたちが,外で元気に遊ぶ姿っていいですね。

Dsc05879_2

Dsc05880