2024年6月14日 (金)

プール開き

Img_8800
本日はプール開き。水泳学習の前に安全祈願を行います。

Img_8822

Img_8815

Photo各学年で学習したあとは,

Img_8823_2みんなで水遊び♪楽しい水泳学習の幕開けです!

2024年6月13日 (木)

ショータイム

Img_e8787「筋肉自慢が運動能力を競う某番組に出ること」が将来の夢。

先生たちを集めて,ショウタイムの始まりです。

Img_e8788_3

全ての高さの鉄棒で挑戦し・・・

Img_e8789_2

見事,全ての鉄棒で努力の賜「逆上がり」を披露することができました。

子どもの頑張りに寄り添い,できたときの感動に共に寄り添うことができる。

しかも,日常的に・・・。すばらしい職業です。

2024年6月11日 (火)

人権教室

Img_8760

今日は人権擁護委員の方々を招いて,人権教室を行いました。

Img_8765学年に応じたDVDを視聴を行うことで,人権について学びます。(低学年・・・繋がり,中学年・・・仲間,高学年・・・情報モラルに関連する人権意識)

Img_8770その後,人権擁護委員の方々の話を聴くことで学びを深めました。

職員も含め,学校全体で人権感覚を高めていきたいと考えます。

2024年6月 8日 (土)

土曜参観,御参加ありがとうございました。

Img_8726家庭教育学級で「親子ふれあい読書をしました。

Img_8722_2りんごの木おはなし会の方の語りは,お話しの世界にグッと引き込まれます。

Img_8733_2

Img_8745

Img_8747

2024年6月 7日 (金)

2校合同生活科・社会科見学

P6070732

 中谷小の1~4年生は,財部南小の子どもたちと一緒に上野原縄文の森へ,生活科・社会科見学に出かけました。

P6070737_2

勾玉を作ったり,

P6070769

お弁当を食べたりしたあとは,

P6070801遊具で思いっきり遊びました。

P6070828きっと,夢の中でも遠足を楽しんでいることでしょう♪

5・6年宿泊学習2日目②

Img_8700当初の計画通り,15時ごろに5・6年生は無事に小学校に到着し,

Img_8701

Img_8702宿泊学習の全てを終えることができました。

1泊2日の経験が子どもたちのこれからに繋がることを願います。

お疲れさまでした☆

2024年6月 6日 (木)

5・6年宿泊学習2日目①

Img_8693宿泊学習2日目は,朝の集いを終え,

Img_8690

Img_8691朝食を済ませ,

Img_8697

Img_8698オリエンテーリングで歩き回った後は,

Img_8696お昼のとんかつ定食でエネルギー補給です。

この後は,活動の振り返りを行って,学校に帰ります。

5・6年宿泊学習1日目③

Img_8686昨日の夕食は野外炊飯でカレー作り。

Img_8683薪を割り,

Img_8684_2米を研ぎ,

Img_8682_2具材を刻み,コトコト煮込んだら・・・,

Img_8685

Img_86871

Img_86881

特製カレーの出来上がり♪

出来栄えについては,帰宅後のお子さんにお尋ねください。

2024年6月 5日 (水)

5・6年宿泊学習1日目②

Img_8681無事に全員下山しました。これからキャンプ場で野外炊飯を行います。

5・6年宿泊学習1日目①

Img_86735・6年生は無事に韓国岳登山口に到着し,

Img_8674

Img_8675

Img_8676

無事,全員登頂できたようです。

Img_8677

Img_8678

Img_8679

雄大な景色に囲まれてお弁当を食べたようです。

(おいしいこと間違いなしですね♪)