交通安全教室
今日の3時間目に交通安全教室を実施しました。講師として曽於警察署財部交番の方が1名いらっしゃいましたが,あいにくの雨ということで体育館での実施となりました。まず,自転車の点検について学びました。キーワードは「ぶたはしゃべるなか」。点検の箇所や点検のポイント,鍵の必要性について講師の先生が教えてくださいました。
その後,1~2年生は体育館に残り,横断歩道の渡り方について講師の先生と一緒に勉強しました。渡り方のポイントだけでなく,止まってくれた車に挨拶するとよいことまで学びました。
そして3~6年生は,動画視聴を通して,交通規則を守らずに自転車を運転すれば,事故の被害者にも加害者にもなりうるということを学びました。
今回学んだことを忘れずにこれからも安全に過ごしてほしいです。