2018年5月28日 (月)

良いスタートになりました!

週の始めの月曜日,全員がそろって

スタートすることができました。

給食もおいしく食べて,全部食べ終

わりました。

元気いっぱい笑顔で過ごす子ども達。

今週も良いスタートになりました。

Sdsc04642

2018年5月24日 (木)

自分の命は自分で守る!

今日の3校時は,子どもかけこみ訓練が実施されました。

曽於警察署員をはじめ,スクールガード,子ども110番

の方などたくさんの方が子どもたちの訓練に御協力してく

ださいました。

不審者への対応を中心に,実際の登下校のグループで訓練

に取り組みましたが,『いかのおすし』をしっかりと守っ

て行動することができていました。

『自分の命は自分で守る』という意識をしっかりともって

行動してほしいと思います。

Sdsc04573

2018年5月23日 (水)

明日も元気に登校してね!

中谷小学校では,全校児童そろっての集団下校

をしています。

帰る前に全職員で子どもたちを見送り,明日も

元気よく登校してくれることを期待しています。

Sdsc04557

2018年5月22日 (火)

工夫することの大切さ

今日の全校朝会では,6年生担任が話をしました。

趣味のサイクリングで使用しているヘルメットと自転車を

家庭から持参し,それぞれに工夫されていることについて

話をした後に,子どもたちに『生活の中で,勉強で,自分

なりの工夫をしていますか?』と問いかけました。

子どもたちは,自分で考え,工夫することで身に付けるこ

とができることが多くなることを学んだと思います。

Sdsc04553

2018年5月21日 (月)

花の種を植えました!

2年生の今日の5校時は,生活科の学習で

花の種を植えました。

あさがおとひまわりの種を一つずつ丁寧に

植えました。植え終わった後に,軒下に移

動して,水をかけました。

お世話もしっかりと頑張ってほしいと思い

ます。

Sdsc04543

2018年5月18日 (金)

三校合同社会科・生活科見学集合学習がありました!

本日は,三校合同社会科・生活科見学集合学習

がありました。

子どもたちは,他校の友だちと仲良く遊具で遊

んだり,会話をしたりと,とても充実した時間

を過ごすことができました。

お弁当を食べてからは,展望台に上り,霧島市

の土地の様子について学習しました。

次は,6月にある交流学習で一緒に学習するこ

とになりますが,今から楽しみです。

Sdsc04481

2018年5月17日 (木)

ようこそ中谷小学校へ!

本日より,養護職員の先生の勤務がスタート

いたしました!

子どもたちとの対面の式では,子どもたちも

とても喜んだ様子でした。対面の式が終わる

と,子どもたちからの質問攻めにあっていま

した。

Sdsc04466_2

2018年5月16日 (水)

トイレ掃除も頑張っています!

毎週水曜日の掃除場所は,トイレとふれあいルーム,

多目的ルームとなっています。

トイレ掃除も隅々までしっかりと頑張る中谷の子ども

たち。少ない人数で,学校がきれいになるように,毎

日頑張ってくれています。

Sdsc04459_3

2018年5月15日 (火)

集団宿泊学習に出発!

今日から2泊3日の日程で6年生が3校合同

集団宿泊学習に参加します。

全校での出発式が行われ,6年生代表児童が,

たくさんのことを学んでくることを発表しま

した。

Sdsc04454_2

他校の児童との活動をとおして,たくさんのこ

とを学んできてほしいと思います。

2018年5月14日 (月)

今年度初掲載!

本日の南日本新聞の「子供のうた」コーナーに

2年生児童の作品が掲載されました。

Dsc04450_2全員掲載を目指して頑張っていきたいと思います!