2019年5月31日 (金)

みんなできれいに!

今日の掃除時間は体育館の掃除を

しました。モップをかけたり,ト

イレをきれいにしたり,みんなで

体育館をきれいにしました。

Sdsc00075_2

2019年5月30日 (木)

仲良し体育がありました!

今日の業間は,仲良し体育がありました。

ラジオ体操の練習をした後に,一輪車の

進級表について説明がありました。進級

表を手にした子どもたちは,できるとこ

ろからチャレンジし,合格をもらった後

には,シールを貼っていました。

Sdsc00067_2

Sdsc00074

2019年5月29日 (水)

細やかな心配り・・・

5年生の花壇に生えていた金魚草。

きれいに咲いていたのですが,野菜

等を植えるために抜くことになりま

した。それを聞いた事務補佐員が,

切り花にし,きれいに生けて玄関前

に飾ってくれました。玄関ホールが

明るくなりました。

Sdsc00065_2

2019年5月28日 (火)

きれいな歌声が響きました!

3・4年生の6時間目は,音楽の授業

でした。発声練習の後は,「はじめの

一歩」を歌っていました。とても元気

のあるきれいな歌声が校舎内に響き渡

りました。

Sdsc00060

2019年5月27日 (月)

子ども駆け込み訓練がありました!

今日の3時間目には,子ども駆け込み訓練を

実施しました。

 曽於警察署や財部交番,スクールガード・

リーダーや110番の家の方々に御協力をい

ただき,登下校時に不審者に遭った場合を想

定した訓練を実施しました。

 不審者への対応や110番の家の方にたく

さんの情報を伝えることは上手に出来ていま

したが,「逃げるときの声の大きさ」が少し

小さかったように思います。

 本日教えていただいたことをしっかりと守

り,安全な登下校をしてほしいと思います。

Sdsc00039_2

2019年5月23日 (木)

毎朝頑張っています!

4月から毎朝頑張っている一輪車の練習。

3年生以上は,技のレパートリーが少し

ずつ増えてきています。1年生も上級生

のサポートを受けながら少しずつ上達し

てきています。大運動会に向けて,全員

で頑張ってほしいと思います。

Sdsc09994

2019年5月22日 (水)

今日の昼休みは・・・

今日の昼休みは天気が良かったので,

竹馬にチャレンジしたり,ブランコで

遊んだりと,元気よく外で遊んでいた

子どもたち。とても楽しそうに遊んで

いました。

Sdsc09988_2

Sdsc09991

2019年5月21日 (火)

卵とほうれん草をゆでました!

5年生の5~6時間目は家庭科の学習

で卵とほうれん草をゆでました。

それぞれのゆで方を確かめた後,調理

実習に入りました。上手にゆで上がっ

た卵とほうれん草は,みんなでおいし

くいただきました。

Sdsc09978

2019年5月20日 (月)

おいしくいただきます!

今日の給食は,曽於市で収穫された野菜など

を使って作られる“そおgood給食”でした。

毎月実施される“そおgood給食”は,子どもた

ちの楽しみの一つでもあります。

今日もお米やお茶の葉,たまねぎ,干ししい

たけ等たくさんの食材が使われていました。

おいしくいただきました。

Sdsc09973_2

2019年5月17日 (金)

三校合同社会科・生活科見学に行きました!

今日は,三校合同社会科・生活科見学が

ありました。天気が心配されましたが,

青空のもと,出発することができました。

鹿児島空港で見学をした後,上床公園で

楽しく活動することができました。

たくさん学び,友達と楽しく過ごすこと

ができた1日になりました。

Sdsc09940