« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月22日 (木)

竹とんぼと紙細工を頂きました

 今週の火曜日(2月20日)に、霧島市在住の方から牛乳パックで作った紙細工と竹とんぼを中谷小学校に寄贈してくださいました。竹とんぼは、一人一個ずつ頂きましたので、遊びの中で活用させていただきます。また、紙細工については、校長室の前に展示してありますので、御来校の際は、ぜひ御覧ください。

Dsc03314

「りんごの木おはなし会」の読み聞かせ

 今週の火曜日(11月20日)に、3・4年生を対象に霧島市の「りんごの木おはなし会」さんによる子どもたちへの読み聞かせがありました。3つのお話とわらべ歌を楽しみ、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。子どもたちにとって楽しい時間となりました。

Dsc03297

Dsc03299

2024年2月19日 (月)

お茶とのふれあい授業

先週木曜日の5時間目に、お茶とのふれあい授業を行いました。財部茶業青年部の方々が講師として、おいしいお茶の淹れ方について指導してくださいました。

Dsc03228

Dsc03250

Dsc03271

鹿児島県は、お茶の生産が全国2位、曽於市は県内での生産量が4位ということでした。今回学んだことを生かして家でもおいしいお茶を淹れてほしいです。

2024年2月16日 (金)

クラブ活動

13日(火)のクラブ活動の様子です。この日のクラブ活動は2時間続きで、フルーツあめを作りました。2グループに分かれて、さとうを溶かし、イチゴなどに絡めて、おいしくいただきました。

Dsc03171

Dsc03177

Dsc03183

Dsc03187 

2024年2月10日 (土)

フードバンクの役割について学びました(3・4年総合的な学習の時間)

 3・4年生が総合的な学習の時間に、「フードバンクそお」から講師を招き、フードバンクの役割について学びました。また、それと関連して世界では食料を満足に得ることができない人が多くいること、日本では食品ロスが多いことなどを学びました。

Dsc03100

Dsc03105_2

Dsc03109

ぜひ、家族にも学んだことを話してほしいと思います。

2024年2月 7日 (水)

仲良し保健

 今朝の仲良し保健の様子です。今朝の仲良し保健では、心の健康について考えました。先生の話を聞いた後、自分が不安に思っていることや悩んでいることなどを友達と伝え合いました。

Dsc03089

自分が悩んでいるとき、他人に話をしたり、話を聞いたりすることで不安が和らいだり解決策が見つかったりすることを知りました。

2024年2月 6日 (火)

これまで学習したことを生かして(3年 理科のおもちゃ作り)

 3年生の理科の学習の様子です。今日は1月に学習した「電気を通すつなぎ方」を生かして、みんなが楽しめるおもちゃを作りました。

Dsc03072

Dsc03080

 完成したものが以下の写真のものです。針金で作ったわっかを針金に通していって、わっかが針金にふれると、電気が流れ、セットしてあるプロペラが回転するという仕組みです。この後、4年生も楽しんでいました。おもちゃを作ることを通して、学習の理解が深まりました。

Dsc03082

Dsc03081

2024年2月 2日 (金)

2月2日 今日の様子

 今日の様子です。5時間目は授業参観でした。心の教育の日ということで全学級で道徳の授業を実施しました。

Dsc03027

 そして、授業参観後に昨日、中谷小に届いた大谷選手寄贈のグローブを子どもと保護者が見守る中、代表して5・6年生が箱からグローブを取り出しました。

Dsc03037

Dsc03043

Dsc03053

 そして、その後は、学校保健委員会。講師を招き、デジタルメディアと子どもたちの関わりについて保護者、職員が学びました。子どもたちがこれから成長していく中で、親が子どもたちとどう関わっていくか考える良い機会となりました。

Dsc03062

そして、授業参観後に昨日、中谷小に届いた大谷選手寄贈のグローブを子どもと保護者が見守る中じ

2024年2月 1日 (木)

節分が近いということで

 2月3日の節分が近いということで、図書コーナーには、鬼仕様になったそお星人と節分に関する本が紹介されていました。

Photo

 そして、ここからは3・4年生の図工の様子。前の時間にのこぎりで切った板に釘を打ち、組み合わせることで思い思いの作品に仕上げていました。

Dsc02970

Dsc02973