« 5・6年生の学級会 | メイン | クリスマスカード »

2021年12月14日 (火)

炭酸水の中には何がとけているのか?

 炭酸水に何が溶けているかと聞かれたらみなさんは何と答えるでしょうか?ご存じの方は二酸化炭素と答えるかと思います(6年生の児童もそう答えていました)。そこで,今日の6年生の理科の学習では,「炭酸水に中に溶けているのは本当に二酸化炭素なのか」を確かめる実験を行いました。まずは炭酸水から,気体を2本の試験管に取り出しました。Dsc01483

そして,1つめの試験管に火のついた線香を入れると火が消えました。

Dsc01485_2

そして,もう1つの試験管に石灰水を入れると白くにごりました。

Dsc01486_2 これらの実験から炭酸水にとけている気体は二酸化炭素だと考えることができました。次回は,水と二酸化炭素を混ぜると炭酸水はできるのかを実験します。