« 家庭科の調理実習(5・6年) | メイン | 2年生の算数 »

2021年6月 3日 (木)

人権教室

今日は,人権教室がありました。人権教室の最初に本日来校されていた「心の教育相談員」の先生の紹介がありました。「心の教室相談員」の先生は,学期に1~2回程度来校し,子どもたちと触れ合い,子どもたちの相談にも乗ってくださる先生です。

Dsc00639

その後,1~3年生,4~6年生に分かれ,DVD視聴を通して,人権擁護委員の先生と一緒に人権について考えました。1~3年生は,友達とさらに仲良くなるために,「友達のいいところを見付け,お互いを認め合うこと」が大切であること,4~6年生は,「いじめをしないことはもちろん,いじめを見付けた時に,見て見ぬふりする誰かになるのではなく,助ける誰かになることが,その人の人権を守ることにつながる」ということを学びました。人権はだれもが持っているいる,幸せに生きていくための権利です。お互いの人権を大切にして,これからも学校生活をよりよいものにしていってほしいと思います。

Dsc00647